文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年02月17日 更新
東京・根津神社が宝物集
【東京】文京区の根津神社(内海康人宮司)ではこのほど、所有する重要文化財や奉納された刀剣、宝物などを纏めた冊子を刊行した。
冊子は税込み二千円で、昨年十二月三十日から社頭で頒布。台東区にある作家・森鴎外の旧居を同神社境内に移築するために挑戦してゐるクラウドファンディングの返礼品の一つにもなってをり、ブックス鎮守の杜でも取り扱ってゐる。
◎
関連書籍
[36780001]
根津神社 重要文化財・奉納刀剣・宝物集
円(本体価格 1,818円+税)
根津神社 / 有栖川出版
各地の話題 一覧
>>> カテゴリー記事一覧
祈りを矢に託し御弓始祭 小國神社
東京・根津神社が宝物集
「田遊祭」を斎行し 12段の演目を奉納 小國神社
大東亜戦争の詔書奉戴 記念の祭典・講演会を 富山縣護國神社
創建千年の記念事業 大鳥居の再建工事を 川越八幡宮
北方領土返還要求全国大会 墓参の早期再開など要望 厳しい日露関係のなか
七十九周年迎へ 本庁設立記念祭
「飛鳥・藤原の宮都」 ユネスコに推薦書を
日本政府が国連に措置 皇室典範への勧告受け
現代的諸問題の研究会 報告の文案など検討を 神社本庁
祈りを矢に託し御弓始祭 小國神社
東京・根津神社が宝物集
「田遊祭」を斎行し 12段の演目を奉納 小國神社
大東亜戦争の詔書奉戴 記念の祭典・講演会を 富山縣護國神社
創建千年の記念事業 大鳥居の再建工事を 川越八幡宮
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
【新刊紹介】神道・天皇・大嘗祭 斎藤英喜著
【新刊紹介】野州の麻と民俗 人と麻に育まれた暮らしと文化 柏村祐司・篠﨑茂雄著
【新刊紹介】旅人の食 旅の記録と食風景 山本志乃著
【新刊紹介】本居宣長 ―天地万物、皆吾ガ賞楽ノ具ナルノミ― 田尻祐一郎著
【新刊紹介】ビジネスエリートのための 教養としての日本の神様 深結著、西岡和彦監修
本庁辞令(一月三十一日)
本庁辞令(二月一日)
【帰幽】永井 干城氏
【帰幽】荒堀 一良氏
【帰幽】根岸 信行氏
新潟県PR動画へのアテレコ作業
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/24 18:33
新年研修会並びに臨時総会(ウェ...
-
愛媛県神道青年会
/ 2021/02/10 15:47
令和2年度・教養研修会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 15:31
令和2年度 第8回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/21 16:31
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
神道いろは
円(本体価格 1,500円+税)
神社本庁教学研修所 監修 / 神社新報社