文字サイズ 大小

初生衣神社 鎮座八百七十年 奉祝事業として 織殿の修復を完遂

祭典での「浦安の舞」
祭典での「浦安の舞」

 【静岡】遠州織物発祥の地といはれる浜松市浜名区に鎮座する初生衣神社(鈴木栄男宮司)では、今年鎮座八百七十年を迎へるにあたり奉祝事業として進めてゐた織殿(市有形民俗文化財)の修復工事が完了し、一月二十五日に竣功奉告祭を斎行した。鈴木宮司の「地域の財産、伝統を絶やしたくない」との思ひに共鳴した地元や織物業者ら多くの人々の協力で成し遂げられたこの事業。奉祝機運は熟し、来る四月十二日には「御鎮座八百七十年奉祝」を冠した例祭「おんぞ祭り」を賑々しく執りおこなふ。

各地の話題 一覧

>>> カテゴリー記事一覧