文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年04月14日 更新
厳かに牛神楽祭を 牛への感謝を捧げ 日吉大社
【滋賀】大津市の日吉大社(森真吾宮司)は、神体山である八王子山(牛尾山)の山頂(標高三百八十一㍍)に鎮座する牛尾宮と殿内社・牛御子社で、三月十五日に牛神楽祭を斎行した。
この祭りでは、古くは農耕や運搬で重要な役割を果たし、現在も食料や肥料で身近な存在となってゐる牛に感謝を捧げ、牛に関はる産業の発展を祈る。
各地の話題 一覧
>>> カテゴリー記事一覧
春の火災予防運動 初めて訓練会場に 高山千義神社
厳かに牛神楽祭を 牛への感謝を捧げ 日吉大社
広島東洋カープが 神前で必勝を祈願 広島護國神社
十四年目の物故者慰霊祭 合祭殿に関係者が集って 福島県神社庁
初生衣神社 鎮座八百七十年 奉祝事業として 織殿の修復を完遂
作文コンクールの 優秀作品の表彰を 伊勢神宮崇敬会
終戦80年 両陛下 硫黄島へ行幸啓 戦歿者慰霊碑に御拝礼
神武天皇祭を御親祭 黄櫨染御袍召され出御
國大・皇大で卒業式 社会・斯界で活躍を
神青協 伊勢の地で神宮研修会 「受け継ぎ紡ぐ」を主題に
浄階一級授与式 三十四人に階位証・身分証書
春の火災予防運動 初めて訓練会場に 高山千義神社
厳かに牛神楽祭を 牛への感謝を捧げ 日吉大社
広島東洋カープが 神前で必勝を祈願 広島護國神社
十四年目の物故者慰霊祭 合祭殿に関係者が集って 福島県神社庁
初生衣神社 鎮座八百七十年 奉祝事業として 織殿の修復を完遂
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
【新刊紹介】天岩戸 太陽のサクレ 広田勇介著
【新刊紹介】伝承と往来――地域文化を掘る 阪井芳貴編
【新刊紹介】死とは何か 宗教が挑んできた人生最後の謎 中村圭志著
本庁辞令(三月三十一日)
【帰幽】小嶋 健男氏
【帰幽】石原 朝登氏
【帰幽】松岡 美昭氏
本庁辞令(三月三十一日)
竹島領土平安祈願祭一斉奉仕
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 12:46
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
令和3年度新潟県神道青年協議会...
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/04/30 10:46
令和3年度・神道青年全国協議会...
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/05/01 16:58
令和2年度・教養研修会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 15:31
新・神社祭式行事作法教本 (戎光祥出版)
円(本体価格 2,800円+税)
沼部春友・茂木貞純 編著 / 戎光祥出版