文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年04月14日 更新
國大・皇大で卒業式 社会・斯界で活躍を
令和7年04月14日付 2面
國學院大學
皇學館大学
東京・渋谷区の國學院大學(針本正行学長)は三月二十三日に、三重・伊勢市の皇學館大学(河野訓学長)は三月十八日にそれぞれ卒業式を挙行した。今年は國大の神道文化学部神道文化学科で百九十二人が卒業し、神道学専攻科で十八人、別科神道専修で五人が修了。皇大では文学部神道学科で六十六人が卒業し、神道学専攻科で十人が修了した。
記事 一覧
>>> カテゴリー記事一覧
令和7年04月14日
終戦80年 両陛下 硫黄島へ行幸啓 戦歿者慰霊碑に御拝礼
令和7年04月14日
神武天皇祭を御親祭 黄櫨染御袍召され出御
令和7年04月14日
國大・皇大で卒業式 社会・斯界で活躍を
令和7年04月07日
神青協 伊勢の地で神宮研修会 「受け継ぎ紡ぐ」を主題に
令和7年04月07日
浄階一級授与式 三十四人に階位証・身分証書
令和7年04月07日
相次ぐ山林火災 本庁が注意喚起の通知
令和7年04月07日
文科相の命令で 解散認める決定 東京地裁
令和7年04月07日
六県で心ひとつに 慰霊と復興祈願を 東北六県神青協
令和7年04月07日
須賀氏・畔上氏が研究発表 憲法学と教育者の視点から 「政教関係を正す会」研究会
令和7年03月31日
全国戦歿者慰霊祭を斎行 終戦八十年にあたり沖縄で 神政連
終戦80年 両陛下 硫黄島へ行幸啓 戦歿者慰霊碑に御拝礼
神武天皇祭を御親祭 黄櫨染御袍召され出御
國大・皇大で卒業式 社会・斯界で活躍を
神青協 伊勢の地で神宮研修会 「受け継ぎ紡ぐ」を主題に
浄階一級授与式 三十四人に階位証・身分証書
春の火災予防運動 初めて訓練会場に 高山千義神社
厳かに牛神楽祭を 牛への感謝を捧げ 日吉大社
広島東洋カープが 神前で必勝を祈願 広島護國神社
十四年目の物故者慰霊祭 合祭殿に関係者が集って 福島県神社庁
初生衣神社 鎮座八百七十年 奉祝事業として 織殿の修復を完遂
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
【新刊紹介】天岩戸 太陽のサクレ 広田勇介著
【新刊紹介】伝承と往来――地域文化を掘る 阪井芳貴編
【新刊紹介】死とは何か 宗教が挑んできた人生最後の謎 中村圭志著
本庁辞令(三月三十一日)
【帰幽】小嶋 健男氏
【帰幽】石原 朝登氏
【帰幽】松岡 美昭氏
本庁辞令(三月三十一日)
竹島領土平安祈願祭一斉奉仕
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 12:46
令和2年度 第9回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/03/26 19:20
令和3年度新潟県神道青年協議会...
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/04/30 10:46
令和3年度・神道青年全国協議会...
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/05/01 16:58
令和2年度・教養研修会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 15:31
新・神社祭式行事作法教本 (戎光祥出版)
円(本体価格 2,800円+税)
沼部春友・茂木貞純 編著 / 戎光祥出版