文字サイズ
神社界唯一の新聞社 神社新報社
令和7年04月28日 更新
【帰幽】井上 廣氏
令和7年04月28日付 2面
井上 廣氏(ゐのうへひろし、北海道赤平市泉町四―三、赤平神社名誉宮司、二級上)一月二十二日帰幽、享年九十。
人事 一覧
>>> カテゴリー記事一覧
令和7年04月28日
【帰幽】井上 廣氏
令和7年04月28日
【帰幽】荒井 匡玄氏
令和7年04月21日
庁長・副庁長選任(四月一日)
令和7年04月21日
【帰幽】中島 巖氏
令和7年04月14日
本庁辞令(三月三十一日)
令和7年04月14日
【帰幽】小嶋 健男氏
令和7年04月14日
【帰幽】石原 朝登氏
令和7年04月14日
【帰幽】松岡 美昭氏
令和7年04月07日
本庁辞令(三月三十一日)
令和7年04月07日
本庁辞令(四月一日)
令和六年度の奉職状況 減少するも七割超を保つ
天皇陛下 お種播き
天皇・皇后両陛下 皇嗣・同妃両殿下 万博開会式に御臨席され
國大・皇大で入学式 合はせて312人が
「安定的皇位継承」で国民大会 今国会での法制化に意慾示す
合宿中の立浪部屋から 横綱が手数入り奉納 住吉大社
台湾より賽銭箱の奉納 報告会に彬子女王殿下 防府天満宮
崇敬会五十周年で 刀剣を主題に講座 三嶋大社
笠間稲荷神社 本殿保存修理工事が完了し 本殿遷座祭・奉祝祭を
四十回目の「親子のつどい」 火起こしや「昔遊び」を 茨城県神社庁
論説
杜に想ふ
論説
杜に想ふ
論説
【新刊紹介】神様と暮らす12カ月 ―運のいい人が四季折々にやっていること― 桃虚 著
【読書】岸和田だんじり図典――祭を支える心と技 森田 玲編著・平田雅路写真
【新刊紹介】天岩戸 太陽のサクレ 広田勇介著
【新刊紹介】伝承と往来――地域文化を掘る 阪井芳貴編
【新刊紹介】死とは何か 宗教が挑んできた人生最後の謎 中村圭志著
【帰幽】井上 廣氏
【帰幽】荒井 匡玄氏
庁長・副庁長選任(四月一日)
【帰幽】中島 巖氏
本庁辞令(三月三十一日)
竹島領土平安祈願祭一斉奉仕
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 12:46
新潟県PR動画へのアテレコ作業
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/24 18:33
新潟県PR動画へのアテレコ作業
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/24 18:33
令和2年度 第8回役員会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/01/21 16:31
令和2年度・教養研修会
-
新潟県神道青年協...
/ 2021/02/22 15:31
国家と宗教の間 政教分離の思想と現実
円(本体価格 1,752円+税)
大原康男・百地卓・阪本是丸 著 / 日本教文社